コンテンツ利用ガイドライン
本ページでは、マホトア豆腐店が制作・提供するコンテンツをご自身の作品で利用したい個人の方へ向けたルールを明記しています。
企業・団体としての利用あるいは営利目的での利用については個別に利用条件を締結しますので、お問い合わせください。
コンテンツ制作依頼を希望される方は、こちらのページをご確認ください。
(最終更新日:2022年6月12日)
本ページでは、マホトア豆腐店が制作・提供するコンテンツをご自身の作品で利用したい個人の方へ向けたルールを明記しています。
企業・団体としての利用あるいは営利目的での利用については個別に利用条件を締結しますので、お問い合わせください。
コンテンツ制作依頼を希望される方は、こちらのページをご確認ください。
(最終更新日:2022年6月12日)
1. 定義
本ガイドラインでは、下記用語を使用します。
1.1. 「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、ソースコードその他の情報を指します。
1.2. 「ユーザー」とは、次項1.3.にて定める「本コンテンツ」の利用者を指します。
1.3. 「本コンテンツ」とは、マホトア豆腐店(以下「当サークル」という)が提供し、ユーザーが入手することができるコンテンツを指します。
1.4. 「個別利用条件」とは、「使用許諾契約」等の名称で当サークルとユーザーの双方の同意によって締結された条件を指します。
2. 個別利用条件の遵守
2.1. 当サークルとユーザーの間で個別利用条件を締結している場合、ユーザーは、当該個別利用条件の定めに従って本コンテンツを利用してください。
3. ガイドラインの変更
3.1. 当サークルは、事前にユーザーへ告知することなく本ガイドラインを変更することができます。その場合、当サークルは、変更後の本ガイドラインの内容および更新日を本ページに表示します。
4. 利用条件
4.1. 当サークルは、下記(1)~(2)に示す要件を全て満たすユーザに対して、本コンテンツの利用権を付与します。
(1) 非営利を目的としており、本コンテンツの利用を希望するユーザー
(2) 本ガイドラインを熟読し、内容に同意したユーザー
4.2. 本コンテンツの知的財産権及びその他諸権利は、ユーザーに移転しません。これは、当サークルが販売し、ユーザーが購入したコンテンツであっても同様です。ユーザーには前項4.1. で示される「利用権」のみが付与されます。
4.3. ユーザーは、本コンテンツを利用した成果物を広く公開する場合、本コンテンツの権利が当サークルに帰属する旨を成果物内に表記してください。
5. 禁止事項
5.1. 本コンテンツの利用に関して、下記(1)~(4)に該当する行為を禁止します。
(1) 営利目的に該当する行為(但し、動画共有サービスにおける収益化行為を除く)
(2) 転売または再配布に該当する行為
(3) 法令または本ガイドラインもしくは個別利用条件に違反する行為
(4) 風説の流布、偽計、威力その他の手段を用いて当サークルの信用を毀損する行為
6. ユーザーの責任
6.1. ユーザーは、自身の責任において本コンテンツを利用するものとします。
6.2. ユーザーは、本コンテンツを利用したことに起因して当サークルに損害を与えた場合、当サークルの請求に従い直ちに当該損害を賠償します。
7. 当サークルの免責
7.1. 当サークルは、本コンテンツの利用に起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。